みなさんこんにちは!
それにしても暑いですね!
さて、本日は最近のトレードと考え方、テクニックについてお話しします。
まず、私のトレードの考え方についてです。
最近はスイングすることが多いです。
スイングは損切り1円くらい見てます。
エントリーした瞬間逆にいったら、メンタル病んでしまったり、イライラしてしまう人も多いと思います。
私もそうです。
スイングはそれが少ない分50pipsくらい逆行しても慌てないメンタルと、低ロットがおすすめです。
では、最近スイングが多い理由です。
例えばトレンドに乗って月に10回100pips取れそうな期待値のある箇所があったとします。
単純に6勝4敗で月200pipsです。
月に4回も100pips損切りしていいんです。
かたや、5分足や15分足でエントリーしていると
月200pips取るのにかなりのエントリーポジションが必要となってきます。
ポジションをとる回数が多ければ多くなるほど、感情の制御が効かなくたったり
メンタル状態が疲弊します。
なんでスイングは楽なんです笑
現にTwitterを再開して、ポンドドルとユーロドルを先にあげてる分だけで、1週間で700pips以上とれました。
この2ポジを1週間保持してただけです。
先に出してない分も含めると800pips以上とれてます。
上がり下がりがあるのでTwitter映えは良くないかもですが、長い時間足をみて、100pips狙える期待値がある通貨なら、入ることをお勧めします。
こんなことを言ってる私ですが、しっかり毎日スキャルもしてます笑
正直裁量は調子いい時と悪い時があるのでメンタルが疲れます。
かたやテクニカルのみの手法では期待値1以上ある手法、且つ、資金管理さへしていれば負けることはありません。
資金管理が難しい方は最初に利確と損切りを入れるのも一つの手です。もちろん期待値1を割らないようにです。
負けたとしたら期待値1以上ない手法か、今の相場感に合ってない手法などで変えればすみます。
なので、私はコツコツスキャルで稼ぎながら、スイングはテイレバで月にマイナスが出なければいいかなくらいの気持ちでやってます。
今のポジションについて
まず、2週間くらい前からもってるポンドドルです。

少しずつ利確して0.1です。
まだ持ちます笑
長期です。
理由は大統領選です。
今からは長期はオススメしません。
私も、前からもってる、且つ、0.1なので伸ばしてます。
ユーロ円、ユーロドル
2週間前から一貫してユーロロングしかしてませんが、こちらは中国人が買いまくってます。
まず、復興基金が大きいです。
さらに中国人が米国との危機を感じて、ドルの代わりにユーロ買いまくってます。
ここ数週間の爆上げの一つの理由だと思ってます。
あと、ドル円ロングした理由は105.5に機関投資家の買いが多くあります。
欧州、NYはまだわかりませんが。
ゴールドの爆上げでも105.5はわりませんでした。
ただ、それでも105.5付近に来てしまった為、ナンピンロングして利確しました。
105.0円もそう簡単に崩せないと思ってます。
大量に控えてます笑
ドル円はあまのじゃくなところがあるのでユーロドルの方が素直ですね!
ドル円の朝の利確


私がよく使っているテクニカルです。
これはある人に教えてもらい、まだ試して数カ月なのですがおすすめです。
裁量で利確や損切りなど、細かいところでかなり使えます。
単純にボリバンの±2αに来たからと言って決済やエントリーはしません。
この下に平均足とパラボリックを表示させて、騙しをなるべく回避してます。
詳しく知りたい方はDMかlineにご連絡ください。
コメント